先日の月曜のこと
合戦もなく久しぶりにゆっくりインできそうな日で
とは言え、仕事の疲れもあったので
残っていた武士のPTでもやりながら
まったりグダグタするかな~!と
が、インした瞬間悪魔の対話が・・・
轟「忠勝如水同時やらない?w」
俺「・・・。」
2分くらい固まりました(T_T)
まだ私設の仲間にあいさつも出来てもいない
まさにインした直後
固まるよね普通ならw
しかし彼の謎のハイテンションに押されてOKサインを出す
マッタリは許されないらしい。
21時開始予定でまだ1時間以上あったので
知人覧が光るのや門員が来るのを待つ
正直、忠勝如水あたりは野良ではする気になれないんですよね・・・
唯一野良れそうな職は回復職くらいだろうか
盾や忍に関しては野良で赤!出すのはまず無理です;;
転与さんや寄生組など多数の状況で勝ちにこだわるとなると
無理もない選択です
無事メンツもそろい
轟ちゃんが如水、エリカが忠勝を担当
俺は・・・如水に寄生インw
最初エリカに如水やらせて俺が忠勝党首やる予定も
今週如水終わってるからヤダ!とあっさり断られ;x;
如水:刀能通仏暗術+景勝
忠勝:鎧兵能医芸暗術
俺にしても轟ちゃんにしても
つきよのところも
忠勝如水の構成はもうほとんど毎回これ
攻略法が確立してない初期のころは
色んな構成でやったものですがねー。
如水は付与の頻度で決まりますな!
付与来なければ何てことはないボス
この日も付与は何度か来たものの
修羅場もなく一回目であっさり撃破
で問題は忠勝・・・
どうやらエリカは忠勝に関しては党首したことがないらしく
うまく指示が出せない様子
指示出しても轟ちゃんが連れてきた術忍サンが指示通り動いてくれないetc
苦しんでる様子だったので党首を俺にチェンジ
エリカお疲れさん!
メンツも俺がやりやすいように組み替えました
ギャラリーも多数だったので致し方ない選択です。。
忠勝攻略法に関しては様々あります
基本極楽戦法なわけですが
戦雲対策で1表回復&1裏極楽&軽減維持でやったり
また軍入れての陰陽&鉄か芸の殲滅速度を重視したやり方など
どれが正解というのはないでしょう
好みの問題です
しかし、俺の見解からしてみると
例えば上記の戦法、両方とも採りにくいものです
前者は回復&極楽の位置がズレるため
釣り漏れ時の1sも行きにくく安定性に欠けるし
戦雲を確実に乗りきれるわけでもない
後者に関しては戦雲きた時点でそもそも終わりです
極楽戦法でやるとかなりの頻度で飛んでくる戦雲
これに対抗するには1tを維持しながらやるのが
シンプルでもっとも勝率が高いと考えます
影村の忠勝攻略法
構成:鎧兵能薬芸暗術
鎧→陽動連打。
罵倒は陽動と共存出来ないので使用せずにやれるのがベスト
兵→奥義極楽がある場合の旗もち
能→基本kpは能で。
地勢は1落ちるまで激戦&験気。1落ちたら不動&向かい風。終盤吉祥
薬→全治マシーンw
芸→一意維持して殴り
暗→2の前を維持しつつ殴り&1sなど
術→2の前を維持しつつ蝶&1t
戦闘の流れとしては
1生命半分あたりから1t維持(推奨知力550↑。直前に黄泉入れるとなお安全)
暗術ともに2前維持必須(推奨魅力600↑)で全体術は基本スルー
轟雷で受けた黄色▽は速やかにkj(体感で知魅が20程下がるため)
暗術の魅力値に不安がある場合は武器に事前に忘我丹を塗り
2sなどで2に黄色▽をつけておくと標的固定時間が大幅に短くなる
武運がきたら暗のsでターンを稼ぎつつ、術が惑乱で武運解除>1t
術が釣られてtいけない場合は、軽減し1表回復&1裏極楽を位置取り
兵はいつでも奥義極楽いける準備をする
1生命のこり3割くらいで能奥義蛮勇の謡発動&芸暗もともに奥義で〆
こんな感じでしょうか~@@
1tさえ決めてれば、あとは鎧の釣り具合だけの何の問題もないボスだし
tすれば稀に飛んでくるチンキリも防げる
なのでこれが俺の中では王道です
忠勝如水が終わったあと
エリカの言い出しっぺで鉄砲隊が未クリアであった人3追加もやったものの
石川クンのあまりの弱体っぷりに悲しく切なくなってしまった影村です・・・
伊達くんオキヌちゃんワンてぃ&ドリランドの皆さん
お手伝いありがとうございました
スポンサーサイト
なにー
石川を倒しただと!?
たしか、あの日は影村氏とエリカ氏と私の3人で石川について話をしていたはず。そう、私が石川を倒したいと激しく願っていたと。
それなのに・・・それなのに・・・
倒したなんて嘘ですよね? 帰ってINしたら一門絵巻 確認しますね(T_T)
| 風使いの | 2011/12/16 15:32 | URL |